亀サバ改め鞄サバでまったり遊んでいるKnogの冒険日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわん、\(^▽^@)ノ アハハ
木曜日に、裏サンド突入してきました^^。
結果は、クリアしました!!!!!!!!
あとは、ウィン残すのみ、それをクリアすれば、ボスディン、ザルカが待っています。
今回の突入人数は、28人だったかな、裏経験の少ない私には、
ちと、クリア無理なんじゃないかな?って思いましたけど、
結果としてはクリアできました^^。
メインターゲッタは、何時もの人がやられてて、今回は前回に引き続き、
サブターゲッタしてました。
ま、要はメイン死亡の時、メインになるわけなんですが、
その辺は臨機応変に対応していきます。
ま、私はサンド突入自体初だったので、どんな感じかな?って結構
わくわくしながらやってました。
全体の流れとしては、ボスを沸かせるためのトリガー中ボスを倒せば、
ボスが沸いて、倒せばクリア。どこの裏も同じなんですが^^;
ここの特徴としては、召喚ゾーンと呼ばれるところがあって、中ボス釣ったり、
石叩くと、召喚タイプの敵が、ごそっと沸きます^^;
何が嫌かというと、召喚タイプということが嫌なんですよね、
召喚獣のアストラルフロウ喰らうと、周りに居る人は、略死にますね。
それが一気に沸くものですから、召喚獣を寝かせる人が大変なんですよね^^;
ま、仮にレジられて起きてアストラル喰らっても、あまり文句言う人は
居ませんけどねw
今回の全体的な、クリアまでの流れは、途中の中ボス釣りで、どうも、
リンクしたらしく、獣人がありえないぐらい大量に着ましたね^^;
でも、メイン瞬滅部隊が出来る事は、1匹1匹落ち着いて、確実に撃破していくことですね、それをする事によって、例え全滅しても後が楽になりますからね。
で、この時、中ボス、獣人3匹ぐらい残して、1回目の全滅。(1回目????w
その後、競売前広場、北門行きの辺り、チョコ前広場、西門の中ボス、時間延長石と順調に撃破していき、チョコ前広場で最後のボストリガーを倒します。
この時、中ボスは範囲魅了を使用してきますので、基本は、盾が殴って範囲魅了きたら、盾寝かせて他のみんなで殴って終了となるわけなんですが、最初に盾が殴っていたのですが、全然魅了してきませんでしたね、、、何故か、、、、^^;
で、HPが1/5ぐらいまで削れた時、寝ていたはずの召喚獣ヘビさんが、、、、、、
アストラルフロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
範囲がかなり広いので、はい、2回目のPT全滅です^^;
私なんか、2050ダメ喰らってましたね、レジなしでフルに入ったみたいです。
で、なんとか中ボスを元の位置に帰さまいと、ゾンビで頑張ってたんですが、
知らない間に、中ボスのHP満タンになっていましたね、、、、、
で、これを継起にリーダの判断で、一度仕切りなおすべく、中ボスを帰して、
全回復することに、ま、これが功を奏してクリアできたんですけどね^^
全回復したのち、中ボスの抜きから始めて、同じ方法で盾だけが殴ります、でもHP半分ぐらいまで削っても、範囲魅了来ませんでした、で、みんなで殴ろうかって言った瞬間、ここぞとばかりに範囲魅了来ましたね、本当は5人で殴っていたのですが、殴ろうかって言ったので、アタッカーの攻撃力の強い人が、数人巻き込まれてしまいましたね、、、、、
という事は、はい、数人味方が殴り殺さちゃいました^^;
ま、その中の一人なんですがwwww(殴りw
魅了くらうと面白いのが、中ボスの殴ってる敵に対して、魅了されている人が全員その人を殴るんですよね^^;私は謝りながら殴ってましたよw
で、何故か途中で私の場合、魅了が切れたので、この時、すでに半壊状態になっちゃったんですが、ソロ戦を余儀なくされていたので、躊躇なく、インビン使って、仲間が帰ってくるのをひたすら待ちました、で、ダメかと思った瞬間、他の魅了されていた方も、復活したらしく、殴りに参加、ただ、ヘイトを稼いでいたので、死亡しましたけどね、、、、、、
で、なんとか中ボスを倒して、回復待ちしながら、メンバー全員回復したら、占有時間が残り10分となってしまって、ボス戦を急いで開始です。
他の中ボスと同じで、抜きでやります。何せ人数少ないので^^;
で、チョコ前広場でどうにか1発でボス抜きに成功。
ボスは、弱かったな、、、、、、、、、、、
で、クリアとなりました^^。
大体攻略時間は、3時間ぐらいかな、あと、AF2なんですが、私前回に引き続き、優先権を貰っていたのですが、ナは1個も出ませんでした、、、、、、、
出てたのは、竜詩の2個かな。
遠いな、AF2、、、、、、、
では、長くなったので、また^^。
ボスのSSは取りましたので、UPしときます。見たくない人は見ないでね^^;
木曜日に、裏サンド突入してきました^^。
結果は、クリアしました!!!!!!!!
あとは、ウィン残すのみ、それをクリアすれば、ボスディン、ザルカが待っています。
今回の突入人数は、28人だったかな、裏経験の少ない私には、
ちと、クリア無理なんじゃないかな?って思いましたけど、
結果としてはクリアできました^^。
メインターゲッタは、何時もの人がやられてて、今回は前回に引き続き、
サブターゲッタしてました。
ま、要はメイン死亡の時、メインになるわけなんですが、
その辺は臨機応変に対応していきます。
ま、私はサンド突入自体初だったので、どんな感じかな?って結構
わくわくしながらやってました。
全体の流れとしては、ボスを沸かせるためのトリガー中ボスを倒せば、
ボスが沸いて、倒せばクリア。どこの裏も同じなんですが^^;
ここの特徴としては、召喚ゾーンと呼ばれるところがあって、中ボス釣ったり、
石叩くと、召喚タイプの敵が、ごそっと沸きます^^;
何が嫌かというと、召喚タイプということが嫌なんですよね、
召喚獣のアストラルフロウ喰らうと、周りに居る人は、略死にますね。
それが一気に沸くものですから、召喚獣を寝かせる人が大変なんですよね^^;
ま、仮にレジられて起きてアストラル喰らっても、あまり文句言う人は
居ませんけどねw
今回の全体的な、クリアまでの流れは、途中の中ボス釣りで、どうも、
リンクしたらしく、獣人がありえないぐらい大量に着ましたね^^;
でも、メイン瞬滅部隊が出来る事は、1匹1匹落ち着いて、確実に撃破していくことですね、それをする事によって、例え全滅しても後が楽になりますからね。
で、この時、中ボス、獣人3匹ぐらい残して、1回目の全滅。(1回目????w
その後、競売前広場、北門行きの辺り、チョコ前広場、西門の中ボス、時間延長石と順調に撃破していき、チョコ前広場で最後のボストリガーを倒します。
この時、中ボスは範囲魅了を使用してきますので、基本は、盾が殴って範囲魅了きたら、盾寝かせて他のみんなで殴って終了となるわけなんですが、最初に盾が殴っていたのですが、全然魅了してきませんでしたね、、、何故か、、、、^^;
で、HPが1/5ぐらいまで削れた時、寝ていたはずの召喚獣ヘビさんが、、、、、、
アストラルフロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
範囲がかなり広いので、はい、2回目のPT全滅です^^;
私なんか、2050ダメ喰らってましたね、レジなしでフルに入ったみたいです。
で、なんとか中ボスを元の位置に帰さまいと、ゾンビで頑張ってたんですが、
知らない間に、中ボスのHP満タンになっていましたね、、、、、
で、これを継起にリーダの判断で、一度仕切りなおすべく、中ボスを帰して、
全回復することに、ま、これが功を奏してクリアできたんですけどね^^
全回復したのち、中ボスの抜きから始めて、同じ方法で盾だけが殴ります、でもHP半分ぐらいまで削っても、範囲魅了来ませんでした、で、みんなで殴ろうかって言った瞬間、ここぞとばかりに範囲魅了来ましたね、本当は5人で殴っていたのですが、殴ろうかって言ったので、アタッカーの攻撃力の強い人が、数人巻き込まれてしまいましたね、、、、、
という事は、はい、数人味方が殴り殺さちゃいました^^;
ま、その中の一人なんですがwwww(殴りw
魅了くらうと面白いのが、中ボスの殴ってる敵に対して、魅了されている人が全員その人を殴るんですよね^^;私は謝りながら殴ってましたよw
で、何故か途中で私の場合、魅了が切れたので、この時、すでに半壊状態になっちゃったんですが、ソロ戦を余儀なくされていたので、躊躇なく、インビン使って、仲間が帰ってくるのをひたすら待ちました、で、ダメかと思った瞬間、他の魅了されていた方も、復活したらしく、殴りに参加、ただ、ヘイトを稼いでいたので、死亡しましたけどね、、、、、、
で、なんとか中ボスを倒して、回復待ちしながら、メンバー全員回復したら、占有時間が残り10分となってしまって、ボス戦を急いで開始です。
他の中ボスと同じで、抜きでやります。何せ人数少ないので^^;
で、チョコ前広場でどうにか1発でボス抜きに成功。
ボスは、弱かったな、、、、、、、、、、、
で、クリアとなりました^^。
大体攻略時間は、3時間ぐらいかな、あと、AF2なんですが、私前回に引き続き、優先権を貰っていたのですが、ナは1個も出ませんでした、、、、、、、
出てたのは、竜詩の2個かな。
遠いな、AF2、、、、、、、
では、長くなったので、また^^。
ボスのSSは取りましたので、UPしときます。見たくない人は見ないでね^^;
PR
こんばんわん、\(^▽^@)ノ アハハ
先週に引き続き、ぷろM『武士道とは』です。
前回の反省を踏まえて、私が考えた構成は、前回最後のほうに
やってた構成で、ナ暗狩赤黒白です。
作戦としては、開幕、光連携>MB>通常削り>テンゼン明鏡止水>赤連続魔スタン>光連携>MB>イカロス>光連携>MB>ごり押し、、、、
こんな感じにしました。
結果、後でログ確認したんですけど、どうも、連続魔スタンでハマラズ、全力攻撃のタイミングが前にズレテ、またもや@少しで敗戦してしまいました^^;
で、もう一つ考えてた構成があって、アビない場合どうしてもケズリが必要なので、ナシ暗狩黒赤の構成でやることに。
戦略は、開幕、光連携>MB>闇連携>MB>通常削り>テンゼン明鏡止水>光連携>MB>闇連携>MB>ごり押し、、、、
こんな感じです。
ゴリゴリやるものの、@少し削れず、敗戦^^;
で、終了後に皆でミーティング。いいですな、お話し合い、どうにか今あること何できるか皆で話し合い、攻略していく、私は個人的には、こういうの好きです。アビ復活まで待つか、構成をイジッテアビ復活前に再戦するか、結果、シ2枚で不意だまで削る事に。
先ほどの、戦闘でWSシャークが結構いいケズリをしていたのと、シ2枚だとタゲが安定して後衛にテンゼンがふら付かないなど、利点があり。話し合いの結果、ナ戦シシ黒赤で行く事に。
戦略は、開幕、光連携>MB>分解連携>MB>通常削り>テンゼン明鏡止水>連続魔スタン>光連携>MB>分解連携>MB>ごり押し、、、、
で、3戦目早々に、ナの私が、ウォタガ3、テンゼンWSで、最初の連携撃つ前に死亡。。。。
手ごたえ感じる前に、敗戦w
なので、アビ復活まで@16分程度でしたが、このまま、アビなしで行く事に。
で、ちと、赤さんが回復追いつかないという事で、サポ白に。
なので、スタンではめる事は、やりません。
通常の戦闘のように、連携>MBで削ることに。
4戦目、上記の作戦で最初に光連携デシメ400、シャーク900、光連携ダメ800、MB1000と鬼削りw。次の分解は、スゥイフト89、シャーク300、MB800と、やや少なめ、が、かなり削れる事が判明。通常の削りをしていき、テンゼン明鏡止水発動。
光連携、デシメ400、シャーク600、MBは失敗。で、この間、テンゼンのWSは花>鳥>風まで発動、バイオ3でスリップダメの入ってた私は、テンゼンWS風のダメ80だったにもかかわらず、死亡^^;
2回目の分解連携できず、もう一人のシさんが、シャークを放つ、ダメ250、
その時は判らなかったんですが、ログを確認したところ、テンゼンWS月が戦さんに炸裂してましたね、何故かはわかりませんが、WS月を放つ前に黒さんのサンダー4、が詠唱中。
どうも、私が考えるに、最後のWS月が放たれる前に、魔法詠唱してると、そのダメもカウントされるのかなって?思いました。今までの敗戦は、必ずWSの月が来ると、直ぐに花鳥風月になぅて、強制退場してましたから。
そうなんです、月決まった後に、テンゼンがすでに、敗戦の詩をしゃべっていたんですよね、当然その後にシさんの不意240、先ほどのサンダー4の800ダメ。通常攻撃が数発ダメ入ってたし、その結果を見ると、先に魔法のダメがカウントされていて、勝ったとしか思えない。
ま、何はともあれ、勝利!!!!!!!!!
念願のアルタユに死体のまま、飛ばされましたw
で、時間もまぁまぁ遅かったのですが、序に、フゾイに入るために、『古代の園』までやってしまう事に決まり、3箇所の3体NMを倒しに行きました、最初のNM戦で、私と、黒さんが死亡してしまう、事故もありましたが、なんとか3箇所倒して、フゾイに入り、ウルミアさんから、タブナジアリングをGetして、無事に終了しました。
残すは、『選ばれし死』『天使たちの抗い』『暁』の3つとなりました。
頑張るぞ!!!!!
では、また\(^▽^@)ノ アハハ
SSまとめてUP。最後のは、サービスカットです。【ごめんなさいゆるしてください】
先週に引き続き、ぷろM『武士道とは』です。
前回の反省を踏まえて、私が考えた構成は、前回最後のほうに
やってた構成で、ナ暗狩赤黒白です。
作戦としては、開幕、光連携>MB>通常削り>テンゼン明鏡止水>赤連続魔スタン>光連携>MB>イカロス>光連携>MB>ごり押し、、、、
こんな感じにしました。
結果、後でログ確認したんですけど、どうも、連続魔スタンでハマラズ、全力攻撃のタイミングが前にズレテ、またもや@少しで敗戦してしまいました^^;
で、もう一つ考えてた構成があって、アビない場合どうしてもケズリが必要なので、ナシ暗狩黒赤の構成でやることに。
戦略は、開幕、光連携>MB>闇連携>MB>通常削り>テンゼン明鏡止水>光連携>MB>闇連携>MB>ごり押し、、、、
こんな感じです。
ゴリゴリやるものの、@少し削れず、敗戦^^;
で、終了後に皆でミーティング。いいですな、お話し合い、どうにか今あること何できるか皆で話し合い、攻略していく、私は個人的には、こういうの好きです。アビ復活まで待つか、構成をイジッテアビ復活前に再戦するか、結果、シ2枚で不意だまで削る事に。
先ほどの、戦闘でWSシャークが結構いいケズリをしていたのと、シ2枚だとタゲが安定して後衛にテンゼンがふら付かないなど、利点があり。話し合いの結果、ナ戦シシ黒赤で行く事に。
戦略は、開幕、光連携>MB>分解連携>MB>通常削り>テンゼン明鏡止水>連続魔スタン>光連携>MB>分解連携>MB>ごり押し、、、、
で、3戦目早々に、ナの私が、ウォタガ3、テンゼンWSで、最初の連携撃つ前に死亡。。。。
手ごたえ感じる前に、敗戦w
なので、アビ復活まで@16分程度でしたが、このまま、アビなしで行く事に。
で、ちと、赤さんが回復追いつかないという事で、サポ白に。
なので、スタンではめる事は、やりません。
通常の戦闘のように、連携>MBで削ることに。
4戦目、上記の作戦で最初に光連携デシメ400、シャーク900、光連携ダメ800、MB1000と鬼削りw。次の分解は、スゥイフト89、シャーク300、MB800と、やや少なめ、が、かなり削れる事が判明。通常の削りをしていき、テンゼン明鏡止水発動。
光連携、デシメ400、シャーク600、MBは失敗。で、この間、テンゼンのWSは花>鳥>風まで発動、バイオ3でスリップダメの入ってた私は、テンゼンWS風のダメ80だったにもかかわらず、死亡^^;
2回目の分解連携できず、もう一人のシさんが、シャークを放つ、ダメ250、
その時は判らなかったんですが、ログを確認したところ、テンゼンWS月が戦さんに炸裂してましたね、何故かはわかりませんが、WS月を放つ前に黒さんのサンダー4、が詠唱中。
どうも、私が考えるに、最後のWS月が放たれる前に、魔法詠唱してると、そのダメもカウントされるのかなって?思いました。今までの敗戦は、必ずWSの月が来ると、直ぐに花鳥風月になぅて、強制退場してましたから。
そうなんです、月決まった後に、テンゼンがすでに、敗戦の詩をしゃべっていたんですよね、当然その後にシさんの不意240、先ほどのサンダー4の800ダメ。通常攻撃が数発ダメ入ってたし、その結果を見ると、先に魔法のダメがカウントされていて、勝ったとしか思えない。
ま、何はともあれ、勝利!!!!!!!!!
念願のアルタユに死体のまま、飛ばされましたw
で、時間もまぁまぁ遅かったのですが、序に、フゾイに入るために、『古代の園』までやってしまう事に決まり、3箇所の3体NMを倒しに行きました、最初のNM戦で、私と、黒さんが死亡してしまう、事故もありましたが、なんとか3箇所倒して、フゾイに入り、ウルミアさんから、タブナジアリングをGetして、無事に終了しました。
残すは、『選ばれし死』『天使たちの抗い』『暁』の3つとなりました。
頑張るぞ!!!!!
では、また\(^▽^@)ノ アハハ
SSまとめてUP。最後のは、サービスカットです。【ごめんなさいゆるしてください】
こんにちワン\(^▽^@)ノ アハハ
3週間ぶりに、裏参加してきました。(仕事が忙しくて、、、、参加できてなかった^^;
で、今回はウィンに突入してきました。
4カ国の中では、最大の難関と言われております。
MAPが広いのと、ラスボスのトリガーとなる中ボスがまぁまぁ強いのも
あるかな?後は敵のPOP、リンクが結構やばいところです。
21:00集合の、突入開始22:00。
この辺、21:30までに突入出来るように、いろいろ改善の余地ありますね、次の日仕事だし結構きついんですよね、あまり遅くなると^^;
今回は、参加人数が38人?程だったかな、クリアできるギリギリの人数です。
で、なんと今回ポイントも溜まったのもあって、AF優先権もらいました^^
出るといいな、AF2、、、、、、、、、
で、攻略です、初参加の人も何人か居たのですが、道中、恐ろしいぐらい、
順調に進んで、最後の中ボスで抜きに失敗して、4匹ほどヤグが来て、
さらに悪い事に、ヤグ忍が微塵を使い、アラが半壊状態に、、、、、、
でも、どうにか中ボス倒して競売前にボスがPOP。
で、時間も無かったので、その時様子でもいいからボス釣って、やってみようと言う事に、後々これが原因となって怒っちゃった方が多数居たんですけどね^^;
釣り役の人が死亡してたので、ボスを釣りに行く人が居なかったので、自分が釣りに行く事になり、というか誰も行かなかったので、行ったんですけどね。。。。。。
で、競売前に見事ボス発見、ボスに挑発して釣り開始。
挑発した瞬間に、周りに大量のヤグPOP、私は競売前から、石の区を時計に置き換えると、5時方向に逃げます。本体は7時方向に待機、で、抜き役の人がボスを抜いて撃破するのですが、どうも連絡が不徹底みたいで、本体がバラけていたみたいですね、ボスを倒す戦闘に参加した人が、どうも少なかったみたい^^;
私は4時方向ですでにヤグに嬲り殺されていたため、確認できなかったのですが、ボスのHPが@1/5程ぐらいで時間切れになり、強制退去させられてしまいました^^;
肝心のAFはシの1個のみ、、、、、、
ナは出ませんでした、、、、、、、、、、
で、その後の反省会というか、1部の人が全員参加してたらクリア出来たとか、かなり切れていたので、激論にw
もちろん、私もクリア出来たなら越した事はないと思うのですが、ウィンでは初ボスだったし、初参加の人もいたし、統率が取れていなかったみたいだし、次回、今回の反省を込めて、頑張りましょうでいいのでは?と、思っていたのですがね、、、、、、
怒っていた人たちは、結構ズット参加してた人たちなので、よほどクリアしたかったんでしょうね^^;私はまだ、参加回数が少ないのもあって、今度頑張ろうって気持ちになっていたんですが、あれだけ論議しちゃうと、折角今回から参加した人とか、今まで参加した人とか、居なくなっちゃうんじゃ無いかな、、、、、結構、きつい事言ってましたからね。
反省するところは、反省するのは当然だと思いますが、私的には、和気藹々とやりたいんですが、ちと、甘いのかな?
と言うわけで、AF未取得、ウィンクリアならずの裏でした^^。
では、また。(^▽^) ハッハッハ
3週間ぶりに、裏参加してきました。(仕事が忙しくて、、、、参加できてなかった^^;
で、今回はウィンに突入してきました。
4カ国の中では、最大の難関と言われております。
MAPが広いのと、ラスボスのトリガーとなる中ボスがまぁまぁ強いのも
あるかな?後は敵のPOP、リンクが結構やばいところです。
21:00集合の、突入開始22:00。
この辺、21:30までに突入出来るように、いろいろ改善の余地ありますね、次の日仕事だし結構きついんですよね、あまり遅くなると^^;
今回は、参加人数が38人?程だったかな、クリアできるギリギリの人数です。
で、なんと今回ポイントも溜まったのもあって、AF優先権もらいました^^
出るといいな、AF2、、、、、、、、、
で、攻略です、初参加の人も何人か居たのですが、道中、恐ろしいぐらい、
順調に進んで、最後の中ボスで抜きに失敗して、4匹ほどヤグが来て、
さらに悪い事に、ヤグ忍が微塵を使い、アラが半壊状態に、、、、、、
でも、どうにか中ボス倒して競売前にボスがPOP。
で、時間も無かったので、その時様子でもいいからボス釣って、やってみようと言う事に、後々これが原因となって怒っちゃった方が多数居たんですけどね^^;
釣り役の人が死亡してたので、ボスを釣りに行く人が居なかったので、自分が釣りに行く事になり、というか誰も行かなかったので、行ったんですけどね。。。。。。
で、競売前に見事ボス発見、ボスに挑発して釣り開始。
挑発した瞬間に、周りに大量のヤグPOP、私は競売前から、石の区を時計に置き換えると、5時方向に逃げます。本体は7時方向に待機、で、抜き役の人がボスを抜いて撃破するのですが、どうも連絡が不徹底みたいで、本体がバラけていたみたいですね、ボスを倒す戦闘に参加した人が、どうも少なかったみたい^^;
私は4時方向ですでにヤグに嬲り殺されていたため、確認できなかったのですが、ボスのHPが@1/5程ぐらいで時間切れになり、強制退去させられてしまいました^^;
肝心のAFはシの1個のみ、、、、、、
ナは出ませんでした、、、、、、、、、、
で、その後の反省会というか、1部の人が全員参加してたらクリア出来たとか、かなり切れていたので、激論にw
もちろん、私もクリア出来たなら越した事はないと思うのですが、ウィンでは初ボスだったし、初参加の人もいたし、統率が取れていなかったみたいだし、次回、今回の反省を込めて、頑張りましょうでいいのでは?と、思っていたのですがね、、、、、、
怒っていた人たちは、結構ズット参加してた人たちなので、よほどクリアしたかったんでしょうね^^;私はまだ、参加回数が少ないのもあって、今度頑張ろうって気持ちになっていたんですが、あれだけ論議しちゃうと、折角今回から参加した人とか、今まで参加した人とか、居なくなっちゃうんじゃ無いかな、、、、、結構、きつい事言ってましたからね。
反省するところは、反省するのは当然だと思いますが、私的には、和気藹々とやりたいんですが、ちと、甘いのかな?
と言うわけで、AF未取得、ウィンクリアならずの裏でした^^。
では、また。(^▽^) ハッハッハ
こんばんわん\(^▽^@)ノ アハハ
まず、裏編。
毎週木曜日に、裏に参加してるのですが、
3週間ぶりに参加できました。
仕事が忙しく、早くかえれなかったんですよね、今まで^^;
で、今回はサンドに突入という事で、前日にサンドに移動してHPを
サンドに設定して、準備万端で20:30にログイン。
メンバー見ると、おや?10人居ないな、まだ、なのかな???
待つこと、30分。現在の人数、20人。人あつまらねーーーw
一番ダメだったのが、黒さんが1名しか居ない事。これでは、裏突入しても、100万の金をドブに捨てるようなものです^^;
なので、裏は中止になって、ガスリンに行く事になりました。
今まで聞いた事はあったものの、参加したことはありませんでした。
で、どのようなものかと言うと、護衛クエみたいなものです。
OPに支配下の国の人がトリガーアイテムをトレードすると、NPCがワンサカ沸きます、それを迫り来る獣人から守りきれば勝ちです。最低一人でも残っていれば、いいみたいです。
私たちは、計3回やったのですが、回数を追うごとに、NPCの生き残る数が多くなりましたね、で、NPCの人数が多く生き残ると、貰えるアイテム、お金が増えます。
その日は、最終的には、アイテムは競売価格で、計200万ぐらいになってたかな?
で、1戦ごとに、お金が3750、3750×2、3750×2/750と貰え、結構、美味しかったです、アイテムはリーダが競売で売りさばいて、後で渡してくれるそうです。
次に、プロM編。
まず、決別の前。
これは、3箇所回って、NMを倒して最後にCidに話せば終了になるミッションです。
ソロだと、ちょっときついものがあるので、プロMメンバーで回る事にしてました。
ギルド桟橋のトンベリが、ソロだときついかな。
あとは、忍なら、ソロで行けちゃう感じですかね。
私らはPTで行ったので、危なげなく撃破。
1枚しか撮りませんでした、忘れてましたw
で、次に、武士道とは。
これをクリアすれば、念願のアルタユです。
いや、このBCはっきり言って舐めてました^^;
テンゼンの花鳥風月という、範囲WSが決まると、強制退場になるらしいので、
その前に、やらないと行けないんですが、
最初に1回練習して、結構、花鳥風月来るまで、時間があるなという事を
確認して、いざ本番です。
戦略としては、構成がナ狩狩赤黒白なので、
オポオポでBC突入前に、TP300%貯めて、ナがスピでタゲ固定。
イカロス>光連携>MB>通常削り。。。。で、敵のHP半分ぐらいになったら、光連携>MB>ごり押し。完璧な作戦でした。
が、何がトリガーなのか、7割は削ったのですが、そこで花鳥風月が来て、強制退場。練習で突っ込んだときよりも、かなり早く、花鳥風月が着ました。
何がトリガーなのか、判らないんですが、どうもトリガーがある模様。
なんとなく、HP半分切ると、明鏡止水が来るので、これがトリガーのような気がしますね、これを合図に、一気に削らないと、駄目な予感がしますね^^;
で、アビ全員つかったので、アビなしで突入することに。
2戦目、半分削って、全滅^^;
3戦目、構成をイジッて、ナ暗狩赤黒白に。
途中、ナの私が、クリティカル>タル3兄弟のガ魔法>テンゼンWSで死亡、
なし崩しに、全滅。
4戦目、プロMメンバーの一人のフレが黒2なら楽勝ですよとのことなので、
白さん抜いて、ナ暗狩黒黒赤で突入。
またもや、7割削ったところで、敗戦。
5戦目、同じ構成でやるも、7割削って、敗戦。
5戦、全滅でした^^;
この時、時間は2:00、、、、、、、
敗北して、終了。アルタユは持ち越しに、、、、、、、、、、
負けると、何時もタル3兄弟が、最後にクラッカーを撃ってるんですが、、、、
負けた人しか気づかないんだろうな、、、、、、、
なんか、むかつきます、あのタル3兄弟w
という訳で、また、来週!!!!!!
練習なので、殴る白w
まず、裏編。
毎週木曜日に、裏に参加してるのですが、
3週間ぶりに参加できました。
仕事が忙しく、早くかえれなかったんですよね、今まで^^;
で、今回はサンドに突入という事で、前日にサンドに移動してHPを
サンドに設定して、準備万端で20:30にログイン。
メンバー見ると、おや?10人居ないな、まだ、なのかな???
待つこと、30分。現在の人数、20人。人あつまらねーーーw
一番ダメだったのが、黒さんが1名しか居ない事。これでは、裏突入しても、100万の金をドブに捨てるようなものです^^;
なので、裏は中止になって、ガスリンに行く事になりました。
今まで聞いた事はあったものの、参加したことはありませんでした。
で、どのようなものかと言うと、護衛クエみたいなものです。
OPに支配下の国の人がトリガーアイテムをトレードすると、NPCがワンサカ沸きます、それを迫り来る獣人から守りきれば勝ちです。最低一人でも残っていれば、いいみたいです。
私たちは、計3回やったのですが、回数を追うごとに、NPCの生き残る数が多くなりましたね、で、NPCの人数が多く生き残ると、貰えるアイテム、お金が増えます。
その日は、最終的には、アイテムは競売価格で、計200万ぐらいになってたかな?
で、1戦ごとに、お金が3750、3750×2、3750×2/750と貰え、結構、美味しかったです、アイテムはリーダが競売で売りさばいて、後で渡してくれるそうです。
次に、プロM編。
まず、決別の前。
これは、3箇所回って、NMを倒して最後にCidに話せば終了になるミッションです。
ソロだと、ちょっときついものがあるので、プロMメンバーで回る事にしてました。
ギルド桟橋のトンベリが、ソロだときついかな。
あとは、忍なら、ソロで行けちゃう感じですかね。
私らはPTで行ったので、危なげなく撃破。
1枚しか撮りませんでした、忘れてましたw
で、次に、武士道とは。
これをクリアすれば、念願のアルタユです。
いや、このBCはっきり言って舐めてました^^;
テンゼンの花鳥風月という、範囲WSが決まると、強制退場になるらしいので、
その前に、やらないと行けないんですが、
最初に1回練習して、結構、花鳥風月来るまで、時間があるなという事を
確認して、いざ本番です。
戦略としては、構成がナ狩狩赤黒白なので、
オポオポでBC突入前に、TP300%貯めて、ナがスピでタゲ固定。
イカロス>光連携>MB>通常削り。。。。で、敵のHP半分ぐらいになったら、光連携>MB>ごり押し。完璧な作戦でした。
が、何がトリガーなのか、7割は削ったのですが、そこで花鳥風月が来て、強制退場。練習で突っ込んだときよりも、かなり早く、花鳥風月が着ました。
何がトリガーなのか、判らないんですが、どうもトリガーがある模様。
なんとなく、HP半分切ると、明鏡止水が来るので、これがトリガーのような気がしますね、これを合図に、一気に削らないと、駄目な予感がしますね^^;
で、アビ全員つかったので、アビなしで突入することに。
2戦目、半分削って、全滅^^;
3戦目、構成をイジッて、ナ暗狩赤黒白に。
途中、ナの私が、クリティカル>タル3兄弟のガ魔法>テンゼンWSで死亡、
なし崩しに、全滅。
4戦目、プロMメンバーの一人のフレが黒2なら楽勝ですよとのことなので、
白さん抜いて、ナ暗狩黒黒赤で突入。
またもや、7割削ったところで、敗戦。
5戦目、同じ構成でやるも、7割削って、敗戦。
5戦、全滅でした^^;
この時、時間は2:00、、、、、、、
敗北して、終了。アルタユは持ち越しに、、、、、、、、、、
負けると、何時もタル3兄弟が、最後にクラッカーを撃ってるんですが、、、、
負けた人しか気づかないんだろうな、、、、、、、
なんか、むかつきます、あのタル3兄弟w
という訳で、また、来週!!!!!!
練習なので、殴る白w
こんばんわん。\(^▽^@)ノ アハハ
行って来ました、『畏れよ我を』リベンジ3回目。
結果は、、、、、、、、、、、、、勝利!!!!!!!!
以下ネタばれなので見たくない人は、見ないでね^^;
21:30タブナジア集合。
構成は、ナ狩狩黒赤白です。
前回、やってたという事で練習なし、ただ、構成が暗→狩に変更になったので、
その点を修正しつつ、マメは今まで通りナがカラまれ釣りして、1匹づつ撃破。
オメガ戦、1/3まで削ったところで、ポリマー投入。(使用本数は2本)
投入と同時に、狩×2のWSと2Hで沈める。
アルテマは、HP半分ぐらいから、順次ポリマー投入。
1/3程になったら、黒&赤の精霊で沈める。
こんな戦法です。
1戦目(1戦目????)
マメは、順調に削り、危なげなく10分で撃破。
次、オメガ戦。
中々、オメガは硬く1/3になるまで結構時間がかかった気が^^;
その間に、白さんが事故で1回死亡。この時、迷ったんですがこのまま続行。
1/3になったところで、ポリマー投入。
狩りさんアビ全開するも削りきれず、、、、、、
どうも、狩、弱体パッチの影響で距離感つかめ難いらしい。
で、そこでズルズルと全滅。残り@20分ってところかな。
で、オメガHP@少しだったので、生き返って全回復して続ける事に決定。
その時、黒さんが死ぬ位置を間違えてて生き返ることができず。
5人でどうにか、削ってオメガ撃破。
アルテマ戦まで@9分。
ここでムリと判断して、アルテマ戦をアビなし薬なしで練習に。
練習した感想、やはりアルテマは軟らかい。
何にもなしでも、時間切れまで、1/3まで削る事に成功。
PT面、オメガさえ何とか出来れば、やれそうと感触を得る。
で、BCを排出され、各自薬、PT全体でポリマー材1本補充。
PT面の一人が、2本GETしてくれてた模様。ありがとう^^
で、前回の反省で、ナ挑発する前に、ナの反対側に、全員移動。
ナ挑発していきなり敵の範囲WSが来るときがある。
これで、前回オメガ戦で白さん死ぬ原因に。。。。。
狩りは、ピンポンでWSを撃つタイミングを合わせる。(←これ重要)
黒は、スタン、バインドを折り混ぜながら精霊で地味に削る。
白は、状態回復、ナの回復。赤は、グラビデ、各種弱体。
ナは、ハイポがぶ飲みするなど、敵のタゲを出来るだけ維持する。
で、狩りさんのアビ復活@40分てところで、突入。
2戦目。
マメ戦、ちと今回手こずるも、撃破、@10分ぐらいかな。
オメガ戦、前回の反省を込めて挑発する前にナ以外移動。
挑発、戦闘開始。ヤグドリ、ハイポがぶ飲みしてタゲを維持していきます。
しかし、今回狩りさんの2Hアビないので、そこが鍵だったんですが、
半分削れて、1/3になったところで、ポリマー投入、狩りさん、WS>乱れ>WS
モード、でも、削りきれず、しかし、皆でなんとか撃破。
死亡者0!!!!!
気合かな、、、、、やっぱりw
で、アルテマ戦、この時点で@25分。かなり時間的に余裕。
全滅しても十分立て直す時間あり。
で、直ぐにアルテマ戦開始。地味に削り、HP半分程になったところで、
ポリマー投入、結局3本使ったかな、暴れだしたら、投入というような感じで、
順調に削り、1/3になった時点で、全力攻撃指示。
こうなった場合、タゲ維持など考えず、アビ全開でついに、撃破!!!!!
この時、黒さんアビ使う前に死んでたそうなw
で、撃破した時は、時間、余裕があったのでイベントゆっくり見てもいいよ。
と、指示だしゆっくりイベント見て、余韻を楽しむw
後で判ったことは、最後のイベントは時間に入ってませんね、
最終撃破時間、クリア時間31分でしたからね、アルテマ撃破したら、
イベントはゆっくり見ても、いいみたいです^^。
ゆっくり見る事をお勧めします。
余談として、1戦目、敗退したあと、BCの前で待機してる時に、
他の挑戦されている方のお仲間が、私がナAF着てる目の前で、しゃべりだしました。
ナ盾キツイヨネ。曜日考えなきゃいけないし、スタン状態でハイポ飲めなくなるし、
など、いろいろナ盾の悪口を、同じLSだから、LS内でしゃべればいいものを、わざわざSAYで私たちに聞こえるように、しゃべってました。内心(^_^メ) ピクピクでしたが、ここは、私は大人。結果を出して見返してやると思いましたね、、、
PT面もいろいろ気遣ってくれたというか、少し怒ってましたね^^;
ま、その後撃破して来週の為に、タブナジアでイベント進める中で、
海獅子の巣窟に寄る機会があったので、覗いて見るとまだいたので、
Sayで、ナ盾クリア!!!!!!!!
と、言ってやりました。大人げないかな?w
オメデトウってお褒めの言葉を頂きましたヨw
そうそう、その後のイベント進めていく中で、ムバポロスの2716号に
行かなきゃ行けないんですが、一つテクニックを公開。
クエでアーリマンの涙トレードして行ける方はいいんですが、
そこまでクエを進めていない方は、発火薬使っていかないと行けないんですが、
ちなみに、スノーリリーは使えません。
そこで、ENMです。LV60制限のソロENMでお金を出せば送ってもらえる、
奴があるので、それで飛ばしてもらっても、イベントはプロMの方が優先みたいです。今回、涙で移動出来たのは、3人、他の方はこの方法で飛んでイベント見ました。
一人、8回ダイス勝負に負けてましたが^^;
ま、クエを進めていない、代償ですかね。かわいそうですが、、、、
とりあえず、ギルド桟橋、ミザレオ、ビビキのNM沸かす手前までイベント進めて、今回は終了。次回は、3匹のNM倒してゴザルとのBC突入して、
勝てばいよいよアルタユです^^。
やっと、金のかかるBCから脱出です。では、また\(^▽^@)ノ
行って来ました、『畏れよ我を』リベンジ3回目。
結果は、、、、、、、、、、、、、勝利!!!!!!!!
以下ネタばれなので見たくない人は、見ないでね^^;
21:30タブナジア集合。
構成は、ナ狩狩黒赤白です。
前回、やってたという事で練習なし、ただ、構成が暗→狩に変更になったので、
その点を修正しつつ、マメは今まで通りナがカラまれ釣りして、1匹づつ撃破。
オメガ戦、1/3まで削ったところで、ポリマー投入。(使用本数は2本)
投入と同時に、狩×2のWSと2Hで沈める。
アルテマは、HP半分ぐらいから、順次ポリマー投入。
1/3程になったら、黒&赤の精霊で沈める。
こんな戦法です。
1戦目(1戦目????)
マメは、順調に削り、危なげなく10分で撃破。
次、オメガ戦。
中々、オメガは硬く1/3になるまで結構時間がかかった気が^^;
その間に、白さんが事故で1回死亡。この時、迷ったんですがこのまま続行。
1/3になったところで、ポリマー投入。
狩りさんアビ全開するも削りきれず、、、、、、
どうも、狩、弱体パッチの影響で距離感つかめ難いらしい。
で、そこでズルズルと全滅。残り@20分ってところかな。
で、オメガHP@少しだったので、生き返って全回復して続ける事に決定。
その時、黒さんが死ぬ位置を間違えてて生き返ることができず。
5人でどうにか、削ってオメガ撃破。
アルテマ戦まで@9分。
ここでムリと判断して、アルテマ戦をアビなし薬なしで練習に。
練習した感想、やはりアルテマは軟らかい。
何にもなしでも、時間切れまで、1/3まで削る事に成功。
PT面、オメガさえ何とか出来れば、やれそうと感触を得る。
で、BCを排出され、各自薬、PT全体でポリマー材1本補充。
PT面の一人が、2本GETしてくれてた模様。ありがとう^^
で、前回の反省で、ナ挑発する前に、ナの反対側に、全員移動。
ナ挑発していきなり敵の範囲WSが来るときがある。
これで、前回オメガ戦で白さん死ぬ原因に。。。。。
狩りは、ピンポンでWSを撃つタイミングを合わせる。(←これ重要)
黒は、スタン、バインドを折り混ぜながら精霊で地味に削る。
白は、状態回復、ナの回復。赤は、グラビデ、各種弱体。
ナは、ハイポがぶ飲みするなど、敵のタゲを出来るだけ維持する。
で、狩りさんのアビ復活@40分てところで、突入。
2戦目。
マメ戦、ちと今回手こずるも、撃破、@10分ぐらいかな。
オメガ戦、前回の反省を込めて挑発する前にナ以外移動。
挑発、戦闘開始。ヤグドリ、ハイポがぶ飲みしてタゲを維持していきます。
しかし、今回狩りさんの2Hアビないので、そこが鍵だったんですが、
半分削れて、1/3になったところで、ポリマー投入、狩りさん、WS>乱れ>WS
モード、でも、削りきれず、しかし、皆でなんとか撃破。
死亡者0!!!!!
気合かな、、、、、やっぱりw
で、アルテマ戦、この時点で@25分。かなり時間的に余裕。
全滅しても十分立て直す時間あり。
で、直ぐにアルテマ戦開始。地味に削り、HP半分程になったところで、
ポリマー投入、結局3本使ったかな、暴れだしたら、投入というような感じで、
順調に削り、1/3になった時点で、全力攻撃指示。
こうなった場合、タゲ維持など考えず、アビ全開でついに、撃破!!!!!
この時、黒さんアビ使う前に死んでたそうなw
で、撃破した時は、時間、余裕があったのでイベントゆっくり見てもいいよ。
と、指示だしゆっくりイベント見て、余韻を楽しむw
後で判ったことは、最後のイベントは時間に入ってませんね、
最終撃破時間、クリア時間31分でしたからね、アルテマ撃破したら、
イベントはゆっくり見ても、いいみたいです^^。
ゆっくり見る事をお勧めします。
余談として、1戦目、敗退したあと、BCの前で待機してる時に、
他の挑戦されている方のお仲間が、私がナAF着てる目の前で、しゃべりだしました。
ナ盾キツイヨネ。曜日考えなきゃいけないし、スタン状態でハイポ飲めなくなるし、
など、いろいろナ盾の悪口を、同じLSだから、LS内でしゃべればいいものを、わざわざSAYで私たちに聞こえるように、しゃべってました。内心(^_^メ) ピクピクでしたが、ここは、私は大人。結果を出して見返してやると思いましたね、、、
PT面もいろいろ気遣ってくれたというか、少し怒ってましたね^^;
ま、その後撃破して来週の為に、タブナジアでイベント進める中で、
海獅子の巣窟に寄る機会があったので、覗いて見るとまだいたので、
Sayで、ナ盾クリア!!!!!!!!
と、言ってやりました。大人げないかな?w
オメデトウってお褒めの言葉を頂きましたヨw
そうそう、その後のイベント進めていく中で、ムバポロスの2716号に
行かなきゃ行けないんですが、一つテクニックを公開。
クエでアーリマンの涙トレードして行ける方はいいんですが、
そこまでクエを進めていない方は、発火薬使っていかないと行けないんですが、
ちなみに、スノーリリーは使えません。
そこで、ENMです。LV60制限のソロENMでお金を出せば送ってもらえる、
奴があるので、それで飛ばしてもらっても、イベントはプロMの方が優先みたいです。今回、涙で移動出来たのは、3人、他の方はこの方法で飛んでイベント見ました。
一人、8回ダイス勝負に負けてましたが^^;
ま、クエを進めていない、代償ですかね。かわいそうですが、、、、
とりあえず、ギルド桟橋、ミザレオ、ビビキのNM沸かす手前までイベント進めて、今回は終了。次回は、3匹のNM倒してゴザルとのBC突入して、
勝てばいよいよアルタユです^^。
やっと、金のかかるBCから脱出です。では、また\(^▽^@)ノ
プロフィール

メリットポイント
ステータス
ST :■■■■■■■■■■■■
DEX :■■■■■■■■■■■■
AGI :■■■■■■■■■■■■
HP/MP
HP :■■■■■■■■■■■■
MP :■■■■■■■■■■■■
その他
敵対心+ :■■■■■
クリティカル:■■■■■
戦闘スキルカテゴリー
片手剣 :■■■■■■■■
片手刀 :■■■■■■■■
格闘 :■■■■■■■■
両手刀 :■■■■■■■■
ガード :■■■■■■■■
回避 :■■■■■■■■
盾 :■■■■■■■■
魔法カテゴリー
精霊 :■■■■■■■■
弱体 :■■■■■■■■
ジョブカテゴリー(ナイト)
センチネル:■■■■■
ランパート:■■■■■
フィールティー:■□□□□
シバルリー:■■■■■
ガーディアン:■■■□□
ジョブカテゴリー(モンク)
カウンター:■■■■■
蹴撃 :■■■■■
無想無念 :■■■■■
マントラ :■■■■■
ジョブカテゴリー(黒)
火魔攻撃力:■■■■■
雷魔攻撃力:■■■■■
フリーズ2:■■■
バースト2:■■■
フレア2 :■
トルネド2:■
フラッド2:■
クエイク2:■
ジョブカテゴリー(侍)
ストアTP:■■■■■
残心確立:■■■■■
正正堂堂:■■■■□
士気昂揚:■
意気衝天:■■■■■
ジョブカテゴリー(忍)
モクシャ:■■■■■
忍具の知識:■■■■
火遁の術参:■
氷遁の術参:■■■
風遁の術参:■
土遁の術参:■
雷遁の術参:■■■
水遁の術参:■
ジョブカテゴリー(召)
召喚獣物理命中率:■■■■■
召喚獣物理攻撃力:■■■■■
メテオストライク:■
ヘヴンリーストライク:■
ウィンドブレード:■
ジオクラッシュ:■
サンダーストーム:■
グランドフォール:■
ジョブカテゴリー(獣)
いたわる使用間隔:■■■■■
よびだす使用間隔:■■■■■
ビーストアフニティ:■■■■■
ビーストヒーラー:■■■■■
新WS
両手刀(十二之太刀:照破):■■■■■
片手剣(レクイエスカット):■■■■■
片手斧(ルイネーター):■
格闘(四神円舞):■■■■
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア